WordPressでは、テーマスタイルシートとして、style.cssをテーマファイルディレクトリの直下に必ず設置します。
テーマスタイルシートは、スタイルの指定だけでなく、テーマの名称など、テーマファイルに関する情報を定義します。
公開日 :
公開日 :
WordPressでは、「'(シングルクオート)」と「"(ダブルクオート)」が、下のように自動変換されてしまいます。
'シングルクオート' → ‘シングルクオート’"ダブルクオート" → “ダブルクオート”目を凝らさないと分からないような違いですが、おわかりでしょうか?(右の変換後のものは丸みを帯びた点になっています。)
もしも、記事の中にプログラムのコードを記載するような場合は、この変換は致命的です。全く動作しないコードになってしまいます。
いっぽう、メリットを考えてもあまり見つかりません。
このような、投稿内の一部の文字を(勝手に)変換してくれるWordPressの機能をwptexturizeといいます。
勝手に変換されては困る、という方のために、wptexturizeを停止する方法を解説します。