WordPress > CSS

通常のHTMLページでは、スタイルシートを読み込むために<link>タグを用います。

WordPressでは、この<link>タグを自動生成してくれるwp_enqueue_style関数が用意されています。
テーマファイルでは<link>タグは直接書かずに、このwp_enqueue_style関数を使用します。

続きを読む

WordPress > プラグイン

投稿内で<code>タグを使用したい場合、テキストエディタにはcodeボタンがあるので、簡単に<code>タグを挿入できます。

code_button_in_text_editor

しかし、ビジュアルエディタにはcodeボタンが無いので、codeタグを挿入するにはいちいちテキストエディタに切り替えなければならず、かなり面倒です。

そこでcodeボタンをビジュアルエディタに追加するプラグインTinyMCE Code Elementを使用すると便利です。

続きを読む

WordPress > TIPS

現在使用中のテーマのバージョンを取得するには、functions.php内に以下の関数を定義しておくと便利です。

続きを読む

WordPress > CSS

WordPressでは、テーマスタイルシートとして、style.cssをテーマファイルディレクトリの直下に必ず設置します。

style_css

テーマスタイルシートは、スタイルの指定だけでなく、テーマの名称など、テーマファイルに関する情報を定義します。

続きを読む

WordPress > TIPS

WordPressでは、「'(シングルクオート)」と「"(ダブルクオート)」が、下のように自動変換されてしまいます。

'シングルクオート' → ‘シングルクオート’
"ダブルクオート" → “ダブルクオート”

目を凝らさないと分からないような違いですが、おわかりでしょうか?(右の変換後のものは丸みを帯びた点になっています。)
もしも、記事の中にプログラムのコードを記載するような場合は、この変換は致命的です。全く動作しないコードになってしまいます。
いっぽう、メリットを考えてもあまり見つかりません。
このような、投稿内の一部の文字を(勝手に)変換してくれるWordPressの機能をwptexturizeといいます。

勝手に変換されては困る、という方のために、wptexturizeを停止する方法を解説します。

続きを読む
« 前ページへ